四国八十八箇所の第35番札所である清滝寺(きよたきじ)は高知県土佐市にあります(sanyu_sikoku88_35_kiyotakizi_00001)
第35番札所 清滝寺 (きよたきじ) |
![]() |
![]() |
お寺へ通じる遍路道(八丁坂)です |
||||
入口付近にはこんな下げ札が |
||||
はい!元気が出ます! |
||||
お寺の仁王門が見えてきました |
||||
仁王門の天井に描かれている龍の絵 山湯っくん辰年なんですがこりゃ怖いな |
||||
市の有形文化財なんですって |
||||
仁王門の向こうは長い石段です |
||||
境内の広場から見た本堂 |
||||
厄除けの薬師如来像 |
||||
水屋 |
||||
本堂 |
||||
早咲きの桜でしょうか 綺麗に咲いていました |
||||
お寺へくればこの鐘ですね |
||||
本堂前周辺 |
||||
大師堂 |
||||
大師堂の横に小さな滝がありました |
||||
結構な水量なんです |
||||
銀杏の木?かな? |
||||
境内の様子 |
||||
小さなお地蔵さんがたくさんありました |
||||
琴平神社は高知県の有形文化財だそうです |
||||
階段の下からごめんなさい手を合わしておきました |
||||
納経所へ行く途中に小さな展望台があります |
||||
なかなかの眺めですよ |
||||
鐘楼が見えました |
||||
鐘楼 |
||||
納経所 |
||||
清滝寺 付近 |
![]() |
![]() |
四国八十八箇所 第35番札所 清滝寺(きよたきじ)
<基本データ>
高知県土佐市高岡町丁568−1 TEL:088-852-0316
宿坊:なし 駐車場:薬師如来像の前に30台駐車可能(無料)
山号:医王山(いおうざん) 院号:鏡池院(きょうちいん) 寺号:清滝寺(きよたきじ)
御詠歌 : 澄む水を汲めば心の清滝寺 波の花散る岩の羽衣
真言 : おん ころころ せんだり まとうぎ そわか
本尊:厄除薬師如来 宗派:真言宗豊山派 開基:行基
順打ち第36番札所青龍寺までの距離と時間:約14km・車約40分・徒歩約2時間50分
逆打ち第34番札所種間寺までの距離と時間:約10km・車約20分・徒歩約2時間
(車および徒歩の時間は目安であり交通状況や個人の体力等により異なります)
<ここをチェック!>
仁王門天井の龍の絵 ・ 八丁坂 ・ 厄除けの薬師如来像
四国八十八箇所の第35番札所である清滝寺(きよたきじ)へは、高知道の土佐インターチェンジの開通によりとても近くなりました。